白馬岳の北に位置する雪倉岳へ 蓮華温泉をベースにして、二泊三日の山スキーを楽しんだ 初日 は、 栂池自然園から 白馬乗鞍岳を経由して蓮華温泉まで。 乗鞍岳の東斜面を登りながら振りかえると、妙高山や雨飾山が近い。 白馬大池を横切る。 明日登る雪倉岳を横目にしながら 、 北へのびる尾根をいっきに滑り降りる。 蓮華温泉の野天風呂 「仙気ノ湯」 で温もる ♨ ♨ –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– 4日 は雪倉岳へ しっかり雪で埋まった瀬戸川を渡渉して登りが始まる 。 2000mを越えたあたりからガスと寒風、雪まで降りだす始末。 視界10m足らず、雪面はウインドクラストしだしたので、 残り210mの2400mで登頂をあきらめて滑走準備をすることにした。 いっきに瀬戸川徒渉点まで滑り降りた。 –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– 最終日5日 は、振子沢から天狗原をよこぎって栂池自然園まで。 宇部山岳会の皆さんとお別れ記念ショット。 振子沢を詰めあがる。 天狗原でシーズン締めくくりの一枚。 ケガやトラブルなく’24-25山スキーシーズンを終えました! (Sa)