山の子 移転のお知らせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 14, 2025 山の子ウェブサイトは本サイトに移転しました。今後とも、よろしくお願いいたします。日本勤労者山岳連盟 愛媛県勤労者山岳連盟所属 山の子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2025 0601-02雪瀑(ゆきたる)谷左俣 6月 09, 2025 石鎚山系でいちばん遅くまで雪が残る 雪瀑谷左俣へ 老ノ川から入渓して、水平道を横切り 石鎚三角点(1902.9m)へ詰め上がるラインを 一泊二日で遡行した 初日、入渓してすぐ 谷の水量は多からず少なからず、 いいコンディション! 高捲き、トラバース、懸垂下降、クライミング 色々しながらチームワークで前進する この谷の華、 雪瀑 30m直滝 端正な滝の姿、 細かな水の粒子が柔らかく落下してゆく 水平道の少し下を今夜の幕営地にした ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― 二日目 水平道を横切り、 二俣(H=1300m)から左俣へ入る しだいに傾斜が増して……、 左俣名物の ナメ廊下200m が現れた 谷の上部はここかしこに雪が残っていた 左俣は評判通り 石鎚でいちばん遅くまで雪が残る谷だった いいタイミングでやって来たのがうれしかった 遡行終了点の石鎚三角点(水晶尾根トップ)は シャクナゲが花盛り 二日目は雨まじりの遡行になったが、 充実感と疲労感をたっぷりお土産にできた 雪瀑谷左俣遡行でした 続きを読む
2025 0503-05雪倉岳 5月 08, 2025 白馬岳の北に位置する雪倉岳へ 蓮華温泉をベースにして、二泊三日の山スキーを楽しんだ 初日 は、 栂池自然園から 白馬乗鞍岳を経由して蓮華温泉まで。 乗鞍岳の東斜面を登りながら振りかえると、妙高山や雨飾山が近い。 白馬大池を横切る。 明日登る雪倉岳を横目にしながら 、 北へのびる尾根をいっきに滑り降りる。 蓮華温泉の野天風呂 「仙気ノ湯」 で温もる ♨ ♨ –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– 4日 は雪倉岳へ しっかり雪で埋まった瀬戸川を渡渉して登りが始まる 。 2000mを越えたあたりからガスと寒風、雪まで降りだす始末。 視界10m足らず、雪面はウインドクラストしだしたので、 残り210mの2400mで登頂をあきらめて滑走準備をすることにした。 いっきに瀬戸川徒渉点まで滑り降りた。 –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– –––– 最終日5日 は、振子沢から天狗原をよこぎって栂池自然園まで。 宇部山岳会の皆さんとお別れ記念ショット。 振子沢を詰めあがる。 天狗原でシーズン締めくくりの一枚。 ケガやトラブルなく’24-25山スキーシーズンを終えました! (Sa) 続きを読む
2025-03-29,30 奥大山 山スキー 3月 31, 2025 宇部山岳会、倉敷山の会のみなさんと、奥大山で山スキーを楽しんできました 初日は振子沢へ ザラメ雪が気持ちよかったです 翌日は烏ヶ山 カーラ谷へ 夜から降った雪で、思いがけず新雪を滑ることができました 振子沢の動画です 映画みたいに揃って滑るのは難しかったです(Shi) 続きを読む
コメント
コメントを投稿